『日本のエネルギー政策とガスのカーボンニュートラル化に関する国内外最新動向』 講師:(一社)日本ガス協会 企画部 エネルギー・環境グループ マネジャー 奥田 篤氏 | JX金属戦略技研

セミナー

  • GX・エネルギー

『日本のエネルギー政策とガスのカーボンニュートラル化に関する国内外最新動向』
講師:(一社)日本ガス協会 企画部 エネルギー・環境グループ マネジャー 奥田 篤氏

セミナー終了

更新:2025.06.25

日本のガス業界は、カーボンニュートラルの実現に向けて、世界に先駆けて「e-methane(e-メタン)」の導入を推進しています。e-メタンは、再生可能エネルギー由来の水素とCO₂から合成される合成メタンであり、既存のガスインフラを活用しながら脱炭素化を進める鍵となる技術です。
また、トランジション期においては、経済性と環境性に優れた従来のLNG(液化天然ガス)も引き続き重要な役割を果たします。

本セミナーでは、以下のテーマについて、最新の業界動向を交えて詳しく解説いただく予定です:
・カーボンニュートラル実現に向けたLNGの重要性
・エネルギー政策におけるe-メタンの位置づけ
・導入に際してのCO₂カウントルールなどの制度的課題
・国内外におけるe-メタン関連の取り組みとプロジェクトの進展状況

さらに、2025年6月に発表された「ガスビジョン2050」および「アクションプラン2030」の策定内容についてもご紹介いただく予定です。

開催概要

開催⽇ 2025.08.21 15:30~17:00
会場 JX金属本社 12Fアリーナ&Zoomウェビナー
主催 JX金属戦略技研

動画

資料